も一度こどもに戻ってみたい話

一日だけでも

なれないかな?

 

f:id:DABUBELL:20200523000126j:plain

meitantei-pikachu.jp

kinro.ntv.co.jp

 

なれっこねえよ

 

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

 

名探偵ピカチュウ

あのーこうね、田舎で「えーっパートナーポケモンいないのー?」っていう

同調圧力に苦しんでる青年がね、父親が死んだ知らせを受けてね、

都会に行ってみたらライアン・レイノルズの声で喋るピカチュウと出会ってね、

様々なガンギマりポケモン達に襲われながら冒険してね、

恐怖のテロリストブルジョワジジイの陰謀から世界を救うし、

父親、実は死んでないし本当にライアン・レイノルズだったんだ。

っていう、なんかそういう映画ですね。

 

面白い映画でしたよね。

やや意外性は少なく、予想は付きやすいながらも解決編に納得のいくミステリ展開とか、

ミュウツーの逆襲」を踏まえてのミュウツーのキャラクター造形とか、

様々なポケモン達の生き生きとした姿が描かれたり、

なにより原作のゲーム・アニメに対してのリスペクトがこれでもか!

ってくらい詰め込まれた細かいネタの数々。

映画を作ってる人たちからの「見ろよ! 俺たちこんなにポケモンが大好きなんだ!」

って愛で作られた映画だと思います。

個人的にはサトシっぽい格好のトレーナーで竹内涼真が出てたりとかも好き。

 

でもその…

 

 

ホントになんていうかその…

 

 

生生しいポケモン達がマジで解釈違いすぎてキツかった…です…

 

 

わかるんよ、別にこう、単純にリアルにしたらええんやろ?で作られたCGじゃないの

ポケモンを現実世界に落とし込むためにね?違和感のないようにね?

元になった動植物があればそれを踏まえてデザインされた感じのね?

その上で原作のデザインからイメージが変わらないようにね?

 

わかるんだけど、そしてさっき言ったように面白い映画だったんだけど、

ただ生生しいポケモン達がマジでキツかったんで、

当時映画館で見なくて良かったな…って思った映画でした。

 

なんか原作愛をめちゃくちゃに感じるだけに、

受け入れられないことに罪悪感があるなこれ…

学生のいじめって特有の怖さがあるねって思った話

学校でのいじめって、世界が狭いゆえの逃げ場のなさとか、

大人の信用できなさとか、理解してもらえなさとかありますよね。

幸運なことにいじめられることはそんなに無かったんですけど、

それでも「もし自分があの立場だったら」って思うと下手な殺人鬼より怖いですよね。

 

f:id:DABUBELL:20200520163206j:plainwww.warnerbros.com(日本の公式サイトがドメイン取られてて映画インテリジェンスとかいう怪しい誘導サイトになってた、草)

 

たとえドウェイン・ジョンソンになってもトラウマは消えないんだよ、っていう、

いじめの当事者以外に訴えかける映画でした。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

セントラル・インテリジェンス

高校時代はヒーローだったけど、今は冴えない中年サラリーマンな日々を送っていた主人公・カルヴィンのもとに、

当時いじめにあっていた元同級生・ロビーから連絡が来たと思ったら、

なんと彼は鍛えに鍛えて今はすっかりドウェイン・ジョンソンになっていた!

そして主人公はロビードウェイン・ジョンソンに巻き込まれて大変な目に!

…なコメディアクション映画。

 

ドウェイン・ジョンソンが演るやや人との距離感を分かっていない、

そしてややキモい元いじめられっ子の演技がなんか妙にリアル。

肉体的には変身したし、瞬間移動や瞬間片付け能力(ギャグ補正)まで手にしたけれど、

精神的には全然引きずっているのもなんか妙にリアル。

 

裸にトラウマがあるから女性と寝る時は真っ暗、

友達が作れなくて同僚に話すのは高校のヒーローの話ばかりで、

当時のいじめっ子と再会すると身体が強張って何もできなくなる、っていう

ただの「えっ、いじめられっ子がドウェイン・ジョンソンに!?」っていう話のフックだけで終わらずに

凄腕エージェントなロビーの明確な精神的な脆さとして描かれているのが面白い。

 

 

主人公・カルヴィンは逆に栄光の学生時代と、現在の自分を比べてすっかり自信をなくしてしまっていて、

そんな自分を当時のように持ち上げてくる今のロビーにイラついたりするんだけど、

そんな二人が物語が進むうちに互いの弱さを補完しあって、

カルヴィンは自信を取り戻し、ロビーは過去のトラウマを払拭して、相棒として新たな冒険を始めるエンディングが良いですよね。

 

ロビーが「身体の内側に押し固めて沈めてる」と語り、そして全然引きずっていたトラウマを、

カルヴィンが手を貸すことである意味当時の出来事をやり直して、

楽しい思い出、成功の体験で上書きすることでトラウマから自分を解放してあげるストーリーは、

とても説得力があって気持ちよく見終われましたね。

 

ただそんなストーリーが絡んでるせいでスパイ・エージェント的なストーリーのほうはやや退屈にはなっちゃうんですけど。

なんだろね、多分「謎の黒幕」とか「CIAに疑われて追われてる」とかちょっとややこしいことやってるせいだと思うんですよね…。

でも多分イントロもシメもいじめの話してるから多分「元いじめられっ子」が主題の作品なんだと思います、これは。

今こそゴジラを見るべき時だと思った話

ガイガァァァァァァァァン!!!!

起動ォォォォォォォ!!!!!!!

 

④(青/黒)(青/黒)

伝説のクリーチャー ― - デーモン・クラーケン 6 / 6

相棒 ― あなたの開始時のデッキに、点数で見たマナ・コストが偶数のカードのみが入っていること。
深海の破滅、ジャイルーダが戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分のライブラリーの一番上からカードを4枚自分の墓地に置く。それらのカードの中から、点数で見たマナ・コストが偶数のクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。

 

灯の分身を場に出してガイガンコピーしますね。

着地効果で深海住まいのタッサ出しますね。

終了ステップにタッサの効果でガイガン再着地させますね。

灯の分身を場に出してガイガンコピーしますね。

着地効果で超音速女王モスラ場に出してターンエンドです。

 

ヒュゥゥゥン パァァァァン

 

勝利

 

お家でMTGできるMTGAって神ゲーですよね。

そしてやっぱり個人的な今のMTGの注目ポイントとしては

 

mtg-jp.com

 

やっぱりこれなんですよ。

 

なんてったって天下のMTG×天下のゴジラ

そしてその栄えあるコラボカードに選ばれた人気怪獣12体のうち、

なんと6体が出てくる、まさにゴジラを知らないMTGプレイヤーのための入門編!

そんなお誂え向きの作品が!

 

ゴジラ ファイナルウォーズなんですね。

 

f:id:DABUBELL:20200419223152j:plain

godzilla.store

 

ちなみにセットや衣装は全体的に銀色。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラ ファイナルウォーズ。

当時*1ゴジラシリーズ最後の作品として制作された、まさに集大成的な、

あるいは打ち切り最終回的な作品ですね。

ちなみに自分は初めて見たゴジラがこれだったと記憶してます。

 

そのへん語りだすと無限に続くのでこの辺にして、

やっぱり今作の見どころはこれでもかって出てくるレジェンド怪獣たち!

 

ではない!!!!! 

 

今作の一番の見どころは!

 

地球に来訪した友好的な宇宙人を!

地球を支配せんとする深きものどもの手先と見破り!

宇宙人とつながった国連事務総長を暗殺しようとして失敗し!

連行されるときに「いあ!いあ!」とか言いながらフェードアウトする!

やりたい放題の佐野史郎です!!!!!

 

嘘です。半分くらい。

 

今作の見どころはなんといってもめちゃくちゃ強いゴジラ

格闘と尻尾と放射熱線を組み合わせた戦法で、

X星人操る無数の怪獣たち相手にバリバリに無双するゴジラ

そしてそのめちゃくちゃ強いゴジラとバリバリに戦闘する空中戦艦、轟天号

 

強化された新人類ミュータントや、それ以上の身体能力をもつ

X星人との生身アクションの戦闘シーン!

そしてそのめちゃくちゃ強いミュータントやX星人に対して、

互角以上の戦いを見せる普通の人間、ドン・チードル船木誠勝

 

この作品に出てくる人類、一部狂った強さや技術力があるの、

めちゃくちゃ好きなんですよね。

 

轟天号とか、そのへんの怪獣が爆発四散するゴジラの放射熱線の直撃を受けても、

ちょっと爆発して一時的に航行不能にはなるけど本体無事、

みたいな装甲してるせいで、X星人の母艦に単機突撃して、

周りのX星人の戦闘機にレーザーでタコ殴りにされてもびくともしないですからね。

 

あとはやっぱりX星人北村一輝の怪演がめちゃくちゃ強い。

トリックスターとして物語を動かし、轟天号ゴジラ

猛進撃の合間合間にリアクションでとてつもない存在感を放っております。

超好き。

 

 

そんなゴジラ ファイナルウォーズ、ゴジラが盛り上がってる今こそどうでしょうか。

 

 

こんな締めのブログだっけ…?

*1:2004年

悪魔って倒す方法編み出されてるからいいよねって話

ホラー映画って悪い霊が倒せるやつと、

逃げるしかないやつの2つに分かれると思うんですよ。

 

f:id:DABUBELL:20200209195732j:plain

https://www.sonypictures.jp/he/1175917/

 

自分は倒せる方法があるやつが好きです。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

 

NY心霊捜査官。ニューヨーク市警の捜査官が、

母親が我が子をライオンの檻に投げ捨てる事件やDV、

果てはポルターガイスト?な事件を追ううちに、

一見無関係なそれぞれの事件に繋がりを見出していく。

そして事件に潜む悪魔(ガチ悪魔)の存在に迫った時、

同じく事件を追っていたエクソシストと出会い…!

な、ゴーストクライムホラーサスペンスな映画。

 

捜査官とエクソシストのコンビ結成がやや遅く、

むしろ捜査官とその相棒のコンビに愛着が湧いた頃に相棒が殺されてしまうので、

バディもの好きとしてはちょっとどっちも物足りない感じ。

奇妙な事件に翻弄されるなか出会い、捜査や除霊を経て打ち解け、

絆を深める主人公とエクソシストのコンビ感が

めっちゃ好きなやつだったのでもっと見たかったですね。

 

序盤のサスペンスな雰囲気から徐々にエクソシストな雰囲気に変わっていくのが、

現実から非現実の世界に足を踏み入れてしまう主人公の追体験になって、

さらにその非現実から現実に引き戻してくれる

主人公の家族への感情移入にもなるのがいいですね。

 

悪魔が最後の最後まで不可視の存在で、最後の除霊フェイズで

初めて主人公たちの前に姿を表して対決するので、

解決編は『来る。』みたいなしっかり最終決戦ぽい盛り上がり。

ちゃんと魔法陣や儀式、呪文がないとこの世に影響を与えられないの、

とても手順が大事な悪魔っぽくて、好きです。

ミステリ映画にすっかり騙された話

図書室のシャーロック・ホームズシリーズで育った子供だったので、

やっぱり古典的な名探偵モノっていつまでも好きなんですよね。

 

f:id:DABUBELL:20200421174142j:plain

longride.jp

 

とてもいい名探偵でした。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

ナイブズ・アウト。

郊外にある古びた屋敷、不可解な富豪の死、謎を抱えた家族、密室殺人? 自殺?

これでもかと古典的なミステリ要素が散りばめられた事件に必要なもう1つの要素は?

決まっている、名探偵だ。

 

ダニエル・クレイグ演じる私立探偵ブノワ・ブランは正体不明の依頼主に、

小説家ハーラン・スロンビーの死についての捜査のため雇われた。

容疑者はハーランの家族。

ハーランの看護師だった「嘘をつくと嘔吐する」マルタ・カブレラを相棒役に、

ブランは事件の謎に迫っていく。

しかし、実はハーランの死にはマルタが深く関わっていて…。

 

なんていかにも古典ミステリのような筋書きで、古典ミステリのような捜査が進み、

実はマルタが殺した?殺していなかった?本当の犯人は?事件の決着はどうなる?

と濃密なサスペンスが展開されるわけでして。

そのサスペンスの中に移民問題だとか、格差社会だとか、孤独死だとか、

色々と現代的なテーマが盛り込まれてて、

もちろんパソコンだってスマホだって普通に使う。

 

そんな今風な舞台やテーマを持っているのに、図書館にずっと置いてある、

老若男女が読み続けてすっかりくたびれた文庫本のような懐かしさがとても良い。

これだけの懐かしさがあるには、自分が知らないだけできっと古い原作があって、

とても上手に現代風にアップデートがされた作品なんだろう、

と思って調べたらまさかの原作なしという、

真犯人より結末より、なにより映画そのものに一番騙された!というお話でした。

 

懐かしさという新鮮な感動、なかなかに脳が混乱しますね。

実質アベンジャーズな映画を見た話

ジェレミー・レナーエリザベス・オルセン

そしてジョン・バーンサルが出演してる映画を見つけたんですよ。

 

ホークアイにスカーレットウィッチにパニッシャー

こんなん実質アベンジャーズじゃないですか。

 

f:id:DABUBELL:20200209183922j:plain

wind-river.jp

 

間違いなく復讐者の映画ではありました。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

 

ウインド・リバー

雪深い荒野のど真ん中で少女の死体を発見した凄腕ハンターな

ジェレミー・レナーと、事件の捜査のために派遣された

FBIの新人捜査官なエリザベス・オルセンが協力して

事件を解明していく、ってあらすじだけだと

サスペンス物なんですけど、お話全体にアメリカ先住民の

社会問題的な要素が多くて、ただのサスペンス映画ではない映画。

 

だけど別に問題提起する!みたいな雰囲気でもなく、

ただ単にそこは田舎の陰鬱さとか暗さみたいなのを出す

エッセンスとして見てもいいのかも、分かんない、いいのかな。

 

特に複雑なトリックがあるわけでもなく事件の捜査は

どんどん進むし、基本的に主人公達が明らかにしていくのは

事件の謎というよりは、事件の捜査を通じて明らかになる

住民たちの暗い部分とか、汚い部分だったり、

そもそも事件自体がそういう溜まりに溜まった

淀んだ感情の爆発が原因みたいな感じだったり。

最終的にはカタルシスもあり、救済もあり、後味よく見れましたね。

 

個人的には被害者の一人がジョン・バーンサルなんですけど、

死体が尻しか映らなかった上に、その後に回想のシーンで

取っ組み合いになって素手の喧嘩になるあたりで

ジョン・バーンサルが勝つ展開しか見えなかったせいで

勝手に死体すり替えトリックと勘違いして混乱したのが

わりと面白かったですね。

見るの忘れてた映画を見た話

シリーズ追ってるし、見ようと思ってたのに、

なんとなく行かない内に公開終わった映画ってありますよね。

で、後からなんとなく見たら「劇場で見ればよかった!」ってなったり

「まあこれは劇場じゃなくてもよかったな」ってなったり。

 

f:id:DABUBELL:20200209191805j:plain

wwws.warnerbros.co.jp

 

さっさと見とけばよかった、の前者でした。

ネタバレあり感想です。

 

 

 

 

 

シャザム!

 

言わずと知れたスーパーマン!を作っているDC!

著作権侵害で訴えられて出版停止になったヒーローが

版権をDCに買い取られたけどその頃には既に同名ヒーローがMARVELにいるから

改名して再出発した色んな意味で異例のスーパーヒーロー!

 

詳しいことはググってアメコミWIKIとか探してください。

 

そんなシャザム!笑いあり、アクションあり、ワクワクあり、

他シリーズとの密接な繋がりはないけどちゃんとDCEUの世界観共有はあり!

な感じでアメコミヒーロー映画の単独シリーズ1作目として

めっちゃ出来が良くて面白かったですね。

最後のスーパーマンのカメオとかめっちゃ好き。

 

で個人的に最高だったのが主人公ビリー・バットソンの吹き替え!

CV緒方恵美! シンジ! 天田!

他人を信用してなくてひねくれ者で

特殊な能力を持った男の子がCV.緒方恵美

超良かった。

CV緒方恵美の「シャザム!」を聞くために映画館で見ればよかった、ほんと。

 

変身後の吹き替え菅田将暉も悪くなかったんですけど、

やっぱこう、変身前が強すぎたよね。

多分山寺宏一とかにしないと釣り合わないと思うもん変身後ビリー。

続編とかジャスティス・リーグ参加とか見たいけど、

吹き替え声優がどうなるのかも気になりますね。

 

山寺宏一にならねえかな…。(願望)